外食や地方レストランの美味しかったもの

外食や地方レストランの美味しかったもの

週に1~2度行く外食、地方に旅行に行ったときに入ったレストランや食堂。
日付 店名 備考
2025/07/27 丸亀製麵 駅ビルに新たに出来た丸亀製麵。すごいキレイと思って、入ってみた。
2025/07/19 ココス またまた、ココス。
今回はかき氷の「純氷ふわふわかき氷 ミニ!黒みつきなこ」を食べてきた。不思議なことにミニサイズしかないかき氷。
2025/07/13 サイゼリア なんでいつもサイゼリアに行ってしまうのだろう。この日は満員で少し待たされた。サイゼリアも人気だねぇ。
2025/07/12 能登旬菜ダイニング 市左衛門 牡蠣が食べたくて石川県まで行ってきた。最高の牡蠣だった。高かったけどね。
2025/07/05 山田太郎 山田太郎も月1回位なのか新メニューが出る。今回は、トマトタンメン。
でも、自分は暑くてたまらんから冷やし中華。
2025/06/28 ココス この時期、ココスではかき氷がでる。去年より100円位高くなった。
毎年、追加される新たなかき氷。どうしても夏はココスに行ってしまうねぇ。
2025/06/21 オリーブの丘 イタリアン食堂のチェーン店であるオリーブの丘。たまに美味しいデザートがある。
2025/06/15 久兵衛屋 アルコールがあるせいか、団体客が多い。
アルコールも安く、デザートも安く美味しい。でも、麺がイマイチなぁ。。。
2025/06/14 ステーキガスト サラダバーは種類がなく、食べるのはパンとカレーだけ。それも1回しか取りに行かない。サラダバーフルセットが900円(税込)は、なんか高いと思うんだよね~。
2025/06/07 サイゼリア 買物の途中で寄った。何十年も前のフォッカチオと、今のフォッカチオでは形も味も違う。昔の方が好きだったなぁ。
2025/06/01 山田太郎 再訪。今回、食べのはカレータンメン。味は普通だった。
2025/05/31 ステーキガスト 何年も行っていなかったから行ってみた。サラダバーフルセットを頼んだけど、サラダはあまり種類がない。ただパンが美味しかった。まぁまぁ安いね。
2025/05/25 ココス どこにでもあって、行きやすいけど、価格はファミレスとして普通だね。
2025/05/24 田舎家 旬 行きたかった能登の牡蠣を出す店。やっと行けた。
2025/05/17 日高屋 行きたい店が予約がいっぱいで入れなかったため、急遽、行ってきた。最近は豚骨ラーメンが好き。
2025/05/05 北本の貝や。 牡蠣食べ放題のPRに釣られて北本まで行ってきた。
2025/05/03 山田太郎 近所に出店してたのは知っていたけど、食券制かなと思って敬遠してた。アルコールも安いし、コスパ良し。
2025/04/29 しんぱち食堂 なんと中生ビールが170円

 

コスパが良いファミレスやチェーン店

店名 備考
ココ壱番屋 やっぱりカレーが絶品だけど、夏は足が遠のく。
サイゼリア 何年も前から人気のメニューがおいしくなってたりする
日高屋 味は可もなく不可もなく。なんとしても安くしたいならココ!
丸亀製麺 アルコールがないのが難点。麺は美味しいけど、揚げ物は少し高いかな

 

行ってみたいレストラン、食堂

店名 備考
資さんうどん テレビで報道していた資さんうどん
車で1時間以上走ればあるけど、もう少し近場にあれば行くのになぁ。
グルメ回転寿司 函太郎 高い回転ずし。
でもテレビでも特集されていた有名店。近くに支店が出来たみたいなので1度は行ってみたい
感動の肉と米 なんとステーキ1,000円。
牛しぐれ、キムチ、野沢菜などのごはんのお供も食べ放題。
コスパ最高!行ってみたい
屋台料理
台南
日高屋運営の台湾料理、コスパ良いらしいので、ぜひとも1度行きたい
焼鳥日高 日高屋の焼き鳥版、焼き鳥は好きなんだけど、なぜか家の周りには焼き鳥屋があまりない。